都合のいい言葉を使いすぎると○○ができなくなる?!①

こんにちは。

 

心を知って自由になる。ライフクリエイターのあやかです。

 

海外の文化にふれると、日本は独特の文化だなと感じます。

特に日本語は本当に奥が深く繊細で、ほかの言語に訳せないような

独自のニュアンスをもつ言葉が多くありますね。

 

最近、言語というものに興味をもっていることもあり

言語の違いで根深いアイデンティティや表現が変わってくるのだなと不思議に思っています。

 

ところで、言葉を使う時に、使いやすい言葉・都合のいい言葉というものがありますね。

今はやっている言葉やその時のテンションを表す言葉などを表す言葉です。

最近だと「エモい」という言葉を若者中心によく使われているように思います。

 

このように都合のいい言葉を頼り切ってコミュニケーションをすることは

実はコミュニケーション力の低下につながっている、と考えます。

 

なぜ、そう言い切れるかというと、言葉にする=規定力

だからです。

 

言葉にするためには、物事や自分の感覚・感情を定義し、表現するプロセスが必要です。

しかし、それだけであれば人間ではない動物とそう変わらないのではないでしょうか。

 

次回につづきます。